【徹底分解】ママチャリのオーバーホール~2日目【DIY自転車整備】

【徹底分解】ママチャリのオーバーホール~2日目【DIY自転車整備】

【2日目修理作業開始】

■前輪クランク脱着とチェーン脱着

ぐ、抜けない、、チェーン側のクランクとスプロケットは一体化になっているので実はクランクだけははずせないのでした。

後輪側からチェーンを引っ張っている構造になっているので後輪側のハブボルトを緩めてやる必要があります。

後輪は、内装三段ギアになっているので樹脂カバーを外してハブボルトをはずします。
サビ色に。

一気に全部外してしまいました。

後輪ブレーキも脱着。ここまで外すとチェーンが緩みます。
バンドブレーキでした。これは今回はサーボブレーキに交換予定です。

これで、チェーンが外せました。ペダルも脱着済み

前輪のスプロケットはもうクランクを抜くとグラグラになっているのではずすだけ。
チェーンカバーはフルチェーンカバーなので外すのが手間です。
そして、とにかくサビてます。

なにせ、フタがこのありさまです(^^;)

■木工ボンドでサビ取りの結果

1日経過したので木工用ボンドを剥がすことに。

正直サビは取れてます。が、、、ボンドの皮膜はすぐに切れてしまって剥がすのが思ったより大変でした。

真ちゅうブラシにピカールをつけて擦りながら磨きました(^^;)
電動工具に真ちゅうブラシカップやダイソーのしんちゅうブラシを付けても労力軽減できますよ(^^

[amazonjs asin=”B00D41G8WG” locale=”JP” title=”ヤナセ 軸付カップブラシ 【6mm軸】 真鍮線 φ65mm CS65″]

■チェーン脱着

チェーンは、ある1カ所でクリップでコマが留められているのでクリップを外せば
簡単にはずれます。

■前輪のハブダイナモ

ナットがサビています。磨きましょう。

■サンポールでサビ取り

さて、今回はオーバーホールです。サビサビパーツをそのままにはせず、サビを落として再塗装していきます。

しかしかなりひどいサビなので一気に何かサビを落とす方法を試したいところですね(^o^)

そこで今回は、サンポール(塩酸)を使ってサビ取りします。
他の部品もサンポール漬けにしてサビ取りしていきます。

プラスチックのバケツにサンポールを入れて部品を浸漬。

ネジボルト小物は、この容器に入れてからサンポールに漬けてやります。

1.5Lのペットボトルを切って適度なサイズにします。

ダイソーで買ったお菓子作りに使うふるいですねコレ。これにネジ類を入れます。

そして、サンポール溶液にぼちゃんと。

まもなく、化学反応が起きて泡がでてきます。

バケツの方はどうなったかというと、おぉ(゜Д゜)サビが溶けてる!
さすが、サンポール良い感じにサビ取り成功です。

小物類を引き上げると、おぉ(゜Д゜)サビが溶けてる!
ですが、引き上げただけではダメです。
塩酸を中和するために、重曹水に漬けて中和します。
その後、水洗いして水分を拭き取ります。

サビだらけの金具がこんなにピカピカに。

ほっとくとすぐにサビますので、亜鉛メッキスプレーの『シルバージンクススプレー』を使って金具を塗装します。

新聞紙の上に金具を並べてやります。

上から『シルバージンクススプレー』で塗装。
このスプレーには、亜鉛粉末が含まれているので鉄が錆びるより亜鉛が先に錆びて鉄が錆びにくくします。色も明るいシルバーなので自転車に使ってもそれほど不自然な仕上がりにはならないと思います。

[amazonjs asin=”B0031ZF182″ locale=”JP” title=”アサヒペン シルバージンクスプレー 420ML シルバー”]

■ホイールのスポークサビ取り

スポークもところどこにサビが(゜Д゜)

根元のサビを、真ちゅうブラシやらサビ取りクリーナーやらで落としたら

灯油で脱脂します。

油性の汚れや油分を落としてやります。

脱脂したら、

まともや先ほどの『シルバージンクススプレー』アサヒペンで

スポークを塗装します。きれいに仕上がりそうです。

■ブレーキドラム脱着

後輪は、ブレーキのドラム部分を原付スクーター整備にも使うプーリー固定工具で固定してはずします。

固着してると固いのでCRC556を吹き付けてからしばらく置くと楽になります。

■フルチェーンカバーの脱着

これの外し方はですね、まず、ネジの方向が逆ネジになっています。
通常のネジは右ネジの法則通りに右に回すと締まって左に回すと緩みますが、このクランク右側は、左に回すと締まりますので右に回して緩めてやります。

工具は、通常の工具では不可能ですのでCRC556をネジ部に塗布しておいてから溝をマイナスドライバーでこのぐらいの角度で何度か叩くと緩んできます。それほど深く締め付けられているわけではないのでちょっと緩めばはずれてくれます。

と、とれたどー!(゜Д゜)

裏側のワッシャーかな?これもサビてぼろぼろに。

これもサンポール漬けですね。

でかい樹脂ケースを用意してありますので大きめの部品はこの中でサンポール風呂に入ります。

【徹底分解】ママチャリのオーバーホール~2日目【DIY自転車整備】でした。

次は、3日目に。
サンポール風呂の結果は!?

おすすめ