【AM4】X570 AORUS PROのBIOSアップデート】

X570 AORUS PROのBIOSアップデート

【状況】

AM4マザーボードのX570 RORUS PROのBIOSを最新版(現在2024/4)時点の最新版にアップデートします。以前から小文字の小バージョンアップがされていたのですが、つまりF36hとかの小文字が付いていたのが取れてF38がでましたので今回はいつもやってるいるBIOSアップデートです。

WEBマスターの環境は、いわゆる2PCの2モニター体制です。正面右のモニターがお仕事寄りで正面左のモニターがエンタメ機でグラボが良いを乗せてます。これを何年に1回かでローテーションしていく感じでやってます。2モニターは記事の執筆活動でモニターが塞がっていても視線を動かすだけで別の文献を見ながらやウィンドウ切り替えなしで調べられますのでとても便利です。PCが不調になったときでもとりあえず片方で調べ事やディスクのコピーや修復ができます。

まぁ細かいことはこの辺にして、BIOS更新作業していきましょう。

WEBマスターはWINDOWS上のGIGABYTEの@BIOSから更新します。最新版にアップデートしてから
ダウンロードしたBIOSファイルを自分で決めたフォルダに解凍しておきます。

解凍したBIOSファイルを選択。

ちょっとまってね。って画面に。

再起動してBIOSアップデートをスタートします。

windowsがシャットダウンして再起動します。

アプリはwindowsアプリですが、再起動するとGIGABYTEのBIOS焼き込み機能のQ-Flashに引き継がれてBIOS更新作業にはいります。

F37からF38へアップデート。

書き換えが無事完了して再起動。

DELキーをポチ、、ポチ、、と間隔を置いて何度か押してBISO設定画面に入ります。

はい、F38さん、初めまして。無事更新できたようです。
このマシンは、nvmeのraidを組んでいるのでRAIDBIOSを読み込みします。

EASYモードでAMD RAIDxpert2 techをON。saveしてすぐ再起動。

mvneRAIDの設定などが一旦元に戻るので再設定

HDDはそのままAHCIで再起動。日本語とか英語はもう慣れたのでどっちでも。

これでBOOTにwindow-bootmanegerが読み込みでできるようになりました。

あとは、CPUとメモリー(オーバクロック)の電圧設定もやり直しておきます。

うちの子(ryzen7 3700X)は、マザボのAUTO電圧だとコアの7番目がOCCT(ベンチマークアプリ)でエラーがでますので
CPUのオフセット電圧を手動で設定して+0.06875上げてやるとエラーがでなくなります。
これに気が付くまでは結構苦労しました。設定しないとコアの1個だけがエラーが出る状態なんですが、シングルコアメインのアプリなどでは使われないので日常的な使い方ではエラーがでないしOCCT以外のベンチマークも通ってしまうんですね。OCCTだとログにC07でエラーがあるよと教えてくれました。

これを解消するためのCPU電圧を設定してからメモリーをDDR4-3200で設定しているのでメモリー電圧を上げます。メモリ周波数3600のコア1800(FCLK1:1)は電気食いなのでメモリ周波数3200でコア1600(FCLK1:1)で常用しています。

BIOS設定はこれだけです。
あとは自動オーバークロックをryzen masterからセットしておけば元通りです。

最初の頃のBIOSはバグが多かったようでUSBにも問題が出たりしてましたが、この頃は特に問題もなくド安定してます。スリープなども問題なく出来ます。

BIOS更新完了

No tags for this post.

関連記事

おすすめ