【2st原付】JOG-Zと撮る初夏の夜景【RX100】

【2st原付】JOG-Zと撮る初夏の夜景【RX100】

※この記事は写真サイズ大きめです。ご注意ください。

【状況】近況のご挨拶

2020年6月になり久しぶりの更新です。ここ半年ぐらいの間に世界中でコロナ禍が広がり日常がガラリと変わってきました。WEBマスターは、コロナ禍でステイホームとなると忙しくなる方のお仕事をしておりますので3月以降非常に多忙でこちらの更新が滞っておりますが、この修理のきろくDXは、実はとっても古い記事は10年超なのでマイペースに細く長くやっておりますので万が一、読者の方がおられましたら気長にお付き合いいただけると幸いです。また、実は、読者の方から数名よりメールを頂いております。内容的には、あの記事の続きをお願いします!や制作の第2弾を~お願いします。や心温かい参考にしています。ありがとう的な内容で頂いております。この場を持ちまして報告とお礼とさせて頂きます。

さて、近況の挨拶もさせて頂きましたが、6月となり初夏と呼べる季節がやってきました。これからどんどん本格的に暑くなったりしてきますね。みなさまもマスク等で熱中症にならないように体調に気をつけてくださいネ。

今回は、初夏ということでまだ涼しい内にJOG-Zと夜景を撮ろうと思い夜中に撮影に行ってきましたのでご紹介。

【夜景とJOGーZ】

場所はヒントを載せますので気になった方は自分で見つけてください。
夜中は下道真っ暗なので立ち寄られる方は事故などにご注意ください。鹿や猪もマレに出現します。

1枚目

YAMAHA JOG-Z 1992  2020/6 SONY RX100

2枚目

YAMAHA JOG-Z 1992  2020/6 SONY RX100

3枚目

YAMAHA JOG-Z 1992  2020/6 SONY RX100

4枚目

ボトルコーヒーUMAI!2020/6 SONY RX100

5枚目

茶畑 2020/6 SONY RX100

6枚目

バイクの横の双眼鏡に100円を入れて取ってみた。2020/6 SONY RX100
カメラのレンズをくっつけると普通に拡大写真が撮れる。

7枚目

おやすみなさい 2020/6 SONY RX100

こっち側は、ぷらっとパークで外から立ち寄れる方の入り口です。

撮影機材 SONY DSC-RX100

修理のきろくDX!人気記事

  1. 【HONDA】スーパーカブのキャブレターオーバーホール【DIY】 151ビュー
  2. 【2st原付】ピストン&ピストンリング交換【JOG-Z】 127ビュー
  3. 【エアコン修理】室外機の基盤交換【霧ヶ峰】 121ビュー
  4. 【徹底分解】ママチャリのオーバーホール~1日目前輪脱着【DIY自転車整備】 104ビュー
  5. 【CORONA】除湿機の構造と異音修理とメンテ【DIY】 92ビュー
  6. 【DIY】電池タブ用のスポット溶接機の制作【組電池】 85ビュー
  7. 【ケルヒャー】高圧洗浄機の修理【JTK25】 81ビュー
  8. 【2st原付】JOG-Zのベアリング交換【駆動系メンテナンス】 78ビュー
  9. 【徹底分解】ママチャリのオーバーホール~4日目【DIY自転車整備】 77ビュー
  10. 【2st原付】前輪ディスクブレーキのオーバーホール【YAMAHA★JOG-Z】 75ビュー
  11. 【タント】車のフロントガラスへの飛び石について考える【ドラレコ】 73ビュー
  12. 【DIY】トイレに換気扇を設置【パイプファン】 70ビュー
  13. 【DIY】太陽光発電用リチウムイオン電池を作る【組電池】 69ビュー
  14. 【DIY】スイッチング電源の修理【ACDC】 68ビュー
  15. 【パンク修理】パッチとゴム糊について【オススメ】 63ビュー

人気記事
メニュー
ご案内
What's New
23.06.10
【ユーザー車検】ウィッシュの車検【令和5年】
21.07.25
【DIY】自作PCラックの設計製作~その2【ビスケット接合】
21.07.15
【ウィッシュ】令和3年の車検前の整備【DIY】
21.07.02
【ウィッシュ】車検前のエンジンルームメンテナンス【DIY】
21.05.31
【ウィッシュ】座席シートを再組み立てする【DIY】
21.05.23
【中華式】電撃殺虫器の修理【DIY】
21.04.17
【2st原付メンテ】加速しない、後輪引きずりの修理【JOG-Z】
21.01.25
【TOYO】ウィッシュのタイヤ交換【SD-7】
21.01.16
【エアコン修理】寒波襲来!室内機のファンの異音及び異常を治す【霧ヶ峰】
20.12.01
【DIY】太陽光発電用リチウムイオン電池を作る【組電池】
20.10.30
【DIY】電池タブ用のスポット溶接機の制作【組電池】
20.09.14
【2st原付】JOG-Zにドラレコを付けよう【煽り運転厳罰化】
20.09.14
【CORONA】除湿機の構造と異音修理とメンテ【DIY】
20.09.12
【DIY】オートディスペンサーの修理【モノタロウ】
20.09.10
【ウィッシュ】フリップダウンモニターの取り付け【DIY】
20.09.01
【緊急猛暑対策】エアコン室外機を冷却せよ その2 自動散水制御装置紹介編【DIY】
20.07.06
【HONDA】スーパーカブのキャブレターオーバーホール【DIY】
20.06.07
【2st原付】JOG-Zと撮る初夏の夜景【RX100】
20.02.21
【自宅サーバー】HDDは逝くよ、ワトソン君【Gmirror】
20.01.29
【自作PC組立記】RAID de RYZEN5-3600 その1【win10】