電気カーペット編
SANYO 電気カーペットのコード
2003/05/08
電気カーペット編
SANYO 電気カーペットのコード
主な特徴
SANYOの電気カーペットのコードです。
状況
3月ぐらいの事です。家で家族とTVを見ているとき突然電気カーペットコードのプラグ付近から
ブシュウ~という音と
ともに煙が吹き出てきました。
写真のポコットでているとこからです。
状態確認、検証。
コードを切って切断面を確認してみると、おお、真っ黒に焦げている。おそらく、曲げ伸ばしする箇所でしたので
銅線がかなり細く切れかかって
いたのでしょう。
細くなって、断面積が減少して
発熱したのです。
人がいる時でよかったです。
みなさんもおでかけするときは
このような事もありますので
コンセントは抜きましょうね。
修理のきろくDX!人気記事
- 【HONDA】スーパーカブのキャブレターオーバーホール【DIY】
- 【2st原付】ピストン&ピストンリング交換【JOG-Z】
- 【エアコン修理】室外機の基盤交換【霧ヶ峰】
- 【徹底分解】ママチャリのオーバーホール~1日目前輪脱着【DIY自転車整備】
- 【CORONA】除湿機の構造と異音修理とメンテ【DIY】
- 【DIY】電池タブ用のスポット溶接機の制作【組電池】
- 【ケルヒャー】高圧洗浄機の修理【JTK25】
- 【2st原付】JOG-Zのベアリング交換【駆動系メンテナンス】
- 【徹底分解】ママチャリのオーバーホール~4日目【DIY自転車整備】
- 【2st原付】前輪ディスクブレーキのオーバーホール【YAMAHA★JOG-Z】
- 【タント】車のフロントガラスへの飛び石について考える【ドラレコ】
- 【DIY】トイレに換気扇を設置【パイプファン】
- 【DIY】スイッチング電源の修理【ACDC】
- 【DIY】太陽光発電用リチウムイオン電池を作る【組電池】
- 【パンク修理】パッチとゴム糊について【オススメ】
トラックバックURL
http://blog.naosuzo.com/2009/04/03/karpet/trackback/
電気カーペット編 へのコメントはまだありません
コメントはまだありません »
No comments yet.
Leave a comment