【機材の紹介、解説】地デジアンテナ設置工事

【機材の紹介、解説】地デジアンテナ設置工事【DIY,自分で設置】


 

UHFアンテナの紹介


MASPRO マスプロ


 

UHFテナーLS14TMH

 

 

 

 

特長


 

■大型スクリーンリフレクター(角形反射器)


 

大型スクリーンリフレクターによって、前後比が優れて


 

いますから、後方からの反射波による妨害を軽減します。


 

■ビームダイポール


 

フェイズシフター(位相器)を内蔵したマスプロ独自の


 

ビームダイポールは、広帯域にわたって利得、VSWRが


 

優れています。


 

■4段ディレクター(導波器)


 

ひとつのホルダーに4本のエレメントを配置した高性能


 

ディレクター(導波器)を内蔵していますから、高利得です。


 

■アルミ製二重ブーム


 

アルミ製のブームと支持ブームによる、二重ブーム構造


 

ですから軽量で丈夫です。


 

 

解説


 

マスプロの分類で超高性能型に分類されるUHFアンテナです。


 

 

悩んだらこれを使っておけって感じですね。


 

ch.13~28においては最高感度で地上デジタル放送を受信できます。


 

ch.13~28chで地上デジタル放送を放送する地域に最適です。


 

(ch.36までは受信できます。)


 

※自分の設置する地域での物理チャンネルを確認してください。


 

マスターがこのアンテナを立てた地域は、神奈川県の平塚放送局ですが、


 

LS14TMHの最高感度の範囲に全て収まっています。


 

なお、LS14TMの最高感度範囲は、同社他アンテナの30素子


 

アンテナにも匹敵する受信感度を得らます。

 

送料無料!マスプロ東名阪専用超高性能UHFアンテナLS14TMH


 

今回の現場では、

 

DXアンテナの

DXアンテナ UHFローチャンネル用アンテナ20素子【USL-25DA】

 

を使ってみました。


 

それほど、感度が悪い場所ではないので十分でした。


 



 

 

【屋根馬】


 

YANEUMA

 

 

屋根の上に支柱を立てる時に使います。


 

上部の穴に支柱を刺して垂直に立てます。


 

固定は、支柱から伸びるワイヤーで固定するので


 

屋根馬自体は、屋根にのせるだけです。


 

亜鉛のドブ漬けメッキで価格は安いです。


 

今回は、


DXアンテナ製 UHF/VHF対応亜鉛メッキ屋根馬MH-110Z

 

などがあります。

 

マスプロ製 UV用ルーフベース(屋根馬)溶融亜鉛メッキ RB35S


 

【アンテナ支柱】


 

25φなど太さにも種類があります。


 

 

今回は、屋根馬に取り付けてアンテナの支柱にしています。


 

長さは様々ありますが今回は、高さは3階の屋根ということで十分なので


 

固定用に短い1,2mを使用しています。


 

DXアンテナ アンテナマスト1.2m MZ-120


DXアンテナ アンテナマスト3.5m MZ-350

 

 

 

 

 

 

 

マスプロ製


耐食性アンテナマスト超防錆メッキ鋼25φ1.3m M130Z

 

 

 

 

 

 

 

 

【ステー金具】


 

 

ステンレス支線とマストを固定します。


DXアンテナ/ステー金具GRK-25N

 

 

 

 

 

 

 

マスプロ製 25φマスト支線止め金具 RS25

 

 

 

 

 

 

 

 

【ターンバックル】

 


 


写真の左のパーツです。

 

支線を締めてバランスを調整する際に必要になります。

 


 


DXアンテナ ターンバックル【PT07B】

 

 

 

 

 

 

マスプロ アンテナ支線
ターンバックル GT70-P

 

 

【支線ワイヤー】

 

マストを屋根に固定します。

錆びにくく強いステンレスワイヤーが使われます。


DXアンテナ製 ステンレス支線【SW302SB】

1.6mmステンレス支線30m

 

【ステーアンカー】

※今回は使ってません。

 

屋根の軒に、釘の部分を打ち込み固定する金具です。

 

DXアンテナ製 ステーアンカ(4本入)
【SH-650-B2】

 

【アンテナケーブル】

 

今回は、BS,CSを通すことはないので、


通線距離約15mということもあり、お安い4C-FVを使用。

 


 

DXアンテナ 同軸ケーブル 30m S4C-FV-30B

 

 

 

BS、CSも混合させてお家の幹線にするなら、


 

5C-FBをオススメします。

 


 

日本アンテナ TV接続ケーブル(30m) S5FB30(H)

 

 

4Cとか5Cというのは、ケーブルの太さです。


FVとかFBというのは、同軸ケーブルのシールドの違いです。


FBは、FVにさらにアルミの皮膜でもう1重されていますので電波が漏洩しにくくなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめ