≫鉛MFバッテリートリクル充電器について

鉛MFバッテリートリクル充電器について

 

 

 

数年前から、街乗り(買い物、ちょっとした用事、つまり足)用のJOG-Zに

 

ちょっとした改造をほどこして、車庫に帰還した際には、トリクル充電器に接続して

 

次に乗るまで放置してます。

 

ちょっとした改造とは、バッテリーの近辺に、電源取り出しハーネスを

 

接続してJOG-Zのバッテリーを充電出来るコンセントを取り付けた改造です。

 

 

こんな感じでメットインの中にバッテリーからの電源ケーブルがあります。

 

 

なんでこんな事をしているのか?

 

 

セル付き原付きスクーターを持っている人ならわかりますよね。

 

近場ばっかり乗っていたり、しばらく乗っていない期間があると、

 

バッテリーの充電がされないため、バッテリー残容量が低下し、

 

セルが使えなくなったり、バッテリー寿命を短くしてしまいます。

 

バッテリーの残容量は、バッテリーの電圧からおおよそ判断可能です。

 

満充電完了後は少し放置しても約13V~12.6V程度。

 

残り25~0%で12.0V付近

 

11V台は、過放電気味かバッテリーの寿命です。

 

なお、過放電状態で放置された場合は、極板に不可逆的な化学反応

 

が発生し(サルフェーション)充電しても回復しなくなりなります。

 

 

なので、

 

車庫に戻ったときに、外部からバッテリーにトリクル充電してしまうのが

 

バッテリーとって良いし、長持ちするし、次に乗っても

 

セルで楽々エンジンスタート出来るんです。

 

スクーターのバッテリーは容量が少ないので、

 

充電する効果はばっちりです。

 

 

 

鉛蓄電池パーツキット

 

鉛蓄電池充電器パーツキット

通販コード K-00074
発売日 2002/04/04

超ロングセラーの鉛蓄電池充電器キットです。
■電源制御IC NJM723N使用,定電圧(CV)・定電流(CC)自動制御
■DC2(1セル)~12V(6セル)/1~20Ah程度までの鉛蓄電池を充電可能
■充電終了後は自動的にフローティング充電になります
■専用基板:95x72mm
■電源:
・トランス(またはトランス式ACアダプター)の場合
・6V鉛蓄電池…約AC8~9V  2A程度
・12V鉛蓄電池…約AC15~16V2A程度
・スイッチング電源や安定化電源(またはスイッチングACアダプター)からとる場合
・6V鉛蓄電池…約10~12V 2A程度
・12V鉛蓄電池…約18~20V 2A程度
■充電電流:1A(最大2A)
■技術資料・専用基板一式付属
注意:鉛蓄電池専用です。
ニッカド(NiCd)・ニッケル水素(NiMH)・リチウムイオン(Li-ion)充電池には使用できません。









※充電電圧の調整にテスター(電圧計)が必要です。
※このキットだけでは電池を充電することはできません、基板周辺のパーツ(電源トランス、ケース、端子、スイッチ、ネジなど)を必要に応じてご用意ください。
※トランスは取り扱っておりません。
※電源の電圧によっては

 

※説明書

今回は、秋月電子で売っている鉛蓄電池充電器パーツキットを使って

 

トリクル充電器を作って使っています。

 

ネット上で、鉛バッテリーの充電方法について誤解や

 

間違った記述を残念ながらよく目にしますが、

 

サイクル充電とは、バッテリーの充電が完了したら、

 

取り外し、放電終止電圧まで使用してまた充電する。

 

このような充電方法をサイクル充電といいます。

 

ですから、最低、何Cで何時間充電とか規格で

 

決まってるわけではないんですね。

 

ですから、鉛バッテリーの初期充電時は、何C流せるのに

 

この充電器はサイクル充電規格を満たしていないとかは変な理解です。

 

 

 

 

トリクル充電器って何?

 


 

簡単です。バッテリーは、放置しておくだけで、自然に放電してしまうん

 

ですけど、その減った分を常に補う充電をする充電方法です。

 


 

鉛バッテリーは、満充電状態で保存するのがベストで長持ちするんです。

 

バッテリーにはいろいろ種類がありますが、

 

今回は鉛バッテリーの話しです。

 

そして、MFバッテリー(メンテナンスフリー)でも、

 

トリクル充電は、出来ます。

 

過充電状態になると、水素ガスが発生して、中のゼリー状の水分が減るんでは?

 

という意見見たことがありますが、トリクル充電は、過充電になるほど充電しません。

 

秋月電子さんの上記のキットの説明書をよ~く読むとわかりますが、

 

このキットの充電回路は優秀で、満充電電圧になると、電流がほとんど流れなくなり

 

トリクル充電状態になるわけですが、

 

この状態では、満充電状態を維持する分だけの微少電流しか流れなくなります。

 

この状態では、バッテリー内の水分も失われる事もなく

 

バッテリーが長持ちします。

 

現に、現在のJOG-Zは、トリクル充電を始めてから3年目でバッテリーは5年目に

 

なりますが、バッテリー電圧が、13.3V程あり、バッテリー性能が衰えていません。

 

ちなみに、トリクル充電とフローティング充電は同じ意味です。

 

 

■鉛蓄電池充電回路キット制作の大まかなポイント!

 

 


 

 

このキットには、トランスつまり電源部の回路が別になっているので、

 

整流電源回路を別途自分で用意する必要があります。

 

WEBマスターは、アマチュア無線機の定電圧電源を流用しました。

 

これは、13.8Vの電圧をACから作るんですけど、このままでは

 

充電回路用の電圧としては、ぎりぎりなので整流直後の部分から

 

回路の電源を取りました。

 

 

電源の内部ですが、左下の電源の回路基板から電源をもらってます。

 

 

充電器の電源を切っているときに、バッテリーに接続しても

 

電流が流れ込まないように、ダイオードを充電ケーブルに接続しておきます。

 

これで、0.6V電圧降下が起きるので充電電圧設定の際には

 

計算に入れます。

 

 

パワートランジスタは、電源の筐体に直付けして

 

筐体をヒートシンク代わりにします。

 

 

ホットボンドで基盤の絶縁や固定をしっかりして、

 

筐体に収まるようにレイアウトしました。

 

妙にぴったり入って満足。

 

 

ALINCOの秋葉原で昔買ったものです。

 

トランスの再利用にはちょうどよかったです。

 

電源スイッチはちゃんと連動して使えます。

 

 

 

【バイクに充電ケーブルを取り付ける改造】

 

エーモンの電源取り出しコネクターを使用

 

先端がワニ口タイプのケーブルも作っておけば、

一番上の写真のように、外部バッテリーも充電できます。

 


 

 

このコネクターと、電源ケーブルにソケットとギボシを付けて

 

写真のようなケーブルを作ります。

 

電源取り出しコネクターをバッテリーの近くに填めて

 

バッテリーへの充電口を作ってやります。

 

 

こんな感じで電源取り出しコネクターで配線をぱちっと挟むだけで

 

回路がつながります。

 

電線を切った張ったしなくていいので、超便利。

 

 

そして、ケーブル接続。

 

電源ケーブルは、太めなのを利用してます。

 

バッテリーまでにこれでも、0.6V程度配線で、電圧降下してますので

 

充電電圧にプラスしてます。

 

 

メットインのシートとの蝶番部分から引き出して

 

完成。

 

充電器との接続は、ソケットコネクタです。

 

ポイントは、電源取り出しコネクターの部分での充電回路電圧を

 

デジタルテスターで計って、説明書通りの充電電圧に設定出来ているか

 

確認しましょう。

 

13.6V程度、端子の末端で出てればOKなはずです。

 

 

あとは、車庫に置いある間は、充電回路に接続しなっぱなしにします。

 

その日に使った電力を充電完了した後は、トリクル充電(フローティング)充電になり

 

バッテリーを、次に乗るまでに常に満充電状態を維持できます。

 

 

まとめの感想

 

 

毎日乗る人なら不要だと思いますが

 

週に、1,2回未満しか乗らない人には効果絶大だと思います。

 

また、原付きスクーターに限らず、

 

大きいバイクにも役立つ改造だと思いますので

 

お役に立てばと思います。

 

 

参考

 

費用は?

 

秋月電子 鉛蓄電池充電パーツキット 1000円

 

上記に送料 約1000円

 

カプラーと配線など 1500円

 

電源は、手持ちを流用

 

合計:約3500円

 

でトリクル充電器を制作しました。

 

市販の物は、本体だけでも1万円前後するみたいです。

 

●オートクラフト ProTec P1208TR 製品概要

バッテリー容量9Ahまでの全タイプ(液式、MF、シールタイプ)のバッテリーに対応したトリクル充電器です。

排気量50cc~125ccまでの小型バイク、スクーターに最適です。

 


おすすめ