【YBB】PCからメールが送信できない【パソコン】

【YBB】PCからメールが送信できない【パソコン】

jouhou_hanran

【状況】

YBBのユーザで一部の方、こんなエラーがでてませんか?

SMTP error 451  http://www.spamhaus.org/query/bl?ip=218.148.***.***

実は、2016/12/15現在、YBBの一部のIPアドレスが、メールスパム業者を駆逐するためのブラックリストサイト(結構、メジャーで大手)に登録されています。

【spamhaus】

spamhaus

https://www.spamhaus.org/

このサイトに、YBBユーザーのIPアドレスがなんとかなりの広範囲に渡って登録されています。

これによって、パソコンからメールソフトでメールを送信しているユーザーが主に『メールが送れない』といったエラーに悩まされることになります。GmailとかYahoomailにログインして直接送信している場合は問題はないのですが、outlookやBeckyinternermailなどのメールソフトを使っているとエラーが発生します。

エラーが起きる条件

1、自分のIPアドレスが218.143***.***のグループに含まれる。

2、パソコンからメールソフトで送信している。

3、YBB以外のメールサービスを使っている。

これらの条件が揃うと、高確率でメールが送信できない冒頭記載のエラーが発生します。

2016/12/15現在ですが、サポートにもお電話で報告してあるのですが、
残念ながら、電話口のお兄さん、問題の本質がまったくわかっていない様子でした。
プロバイダーのサポートセンターに電話したのか本当に信じられない内容のやり取りでした。

この件に先立ち、独自ドメインのメールアドレスを持っているので、レンタルサーバーのメールボックスのサポートさんにも相談したんです。
ここのサポートは的確で今回の問題の所在をはっきり指摘して頂き、WEBマスターもなにをすればいいのかすぐに理解できる内容でした。YBBさんにも見習って欲しいところです。

【解決方法】

実は、解決方法はあります。
自分で上記のサイトにアクセスして認証することによって、ブラックリストから解除してもらえます。

割と簡単です。リンクは変わるからもしれませんのでたどり方を書いておきます。

PBLをクリックして、Blocklist Removal Center をクリック。
Enter an IP Address に自分のIPアドレスを入力。
自分の家の外部からの見えてるIPアドレスの調べ方は→CMAN

でてきたIPアドレスを入力。
メールアドレス(YBBなどのプロバイダメールアドレス限定)を入力して簡単な必要事項を入力。

DynamicIPを選択。

入力して送信するとメールに、パスコードが記載されているのでそれをさらに入力して完了。

30分ぐらいで、ブラックリストより解除されます。
これで、モデムの電源を長期間きったりしなければ、大丈夫ですが、IPアドレスが変わると再申請が必要です。

そして、この方法は、実はサポートセンターがやり方を教えるべきだとWEBマスターは考えていますし、
これだけの規制を解除できるのはプロバイダーだけです。
これが教えられないYBBのサポートセンターの技術レベルはちょっと残念です。
実際、今回は、解決に導いては頂けませんでした。

とは、書いてみたもののWEBマスター個人では、やり方は知っていました。

なんで、わざわざサポートセンターにコールしたのかというとこれが、大規模な範囲な規制で多くの人がひっかかってしまう可能性が予見できたからです。しかも、固定IPアドレスってわけでないのでIPアドレスは変わることもありますし、根本解決してもらいところです。
WEBマスターは、自分でサーバーを立ててwordpressを公開できてしまうくらいのスキルはあるんですが、世の中の一般ユーザーでは、なにが起きているかまったくわからないし、今回のエラーは一般のユーザーでは原因がわかるだけでも一苦労でしょう。
その間に、パソコンの再インストールまでさせられてしまいそうなサポセンのレベルなので長い間時間をまったあげくパソコンをめちゃくちゃにされては、あまりにも、一般ユーザーさんがお気の毒です。

おっと、WEBマスターのIPアドレスも無事に解除されたようでメールが無事に送信できるようになりましたよ。

【修理完了】

No tags for this post.

修理のきろくDX!人気記事

  1. 【HONDA】スーパーカブのキャブレターオーバーホール【DIY】 495ビュー
  2. 【2st原付】ピストン&ピストンリング交換【JOG-Z】 421ビュー
  3. 【CORONA】除湿機の構造と異音修理とメンテ【DIY】 372ビュー
  4. 【エアコン修理】室外機の基盤交換【霧ヶ峰】 348ビュー
  5. 【DIY】電池タブ用のスポット溶接機の制作【組電池】 345ビュー
  6. 【ケルヒャー】高圧洗浄機の修理【JTK25】 300ビュー
  7. 【徹底分解】ママチャリのオーバーホール~1日目前輪脱着【DIY自転車整備】 291ビュー
  8. 【2st原付】JOG-Zのベアリング交換【駆動系メンテナンス】 264ビュー
  9. 【三菱電機】掃除機の修理【ブラシ交換】 243ビュー
  10. 【DIY】トイレに換気扇を設置【パイプファン】 234ビュー
  11. 【DIY】スイッチング電源の修理【ACDC】 218ビュー
  12. 【徹底分解】ママチャリのオーバーホール~4日目【DIY自転車整備】 210ビュー
  13. 【2st原付】前輪ディスクブレーキのオーバーホール【YAMAHA★JOG-Z】 201ビュー
  14. 【自作PC】PC電源ユニットの中のファン交換【修理】 191ビュー
  15. 【2st原付】JOG-Zのオイル漏れの修理【YAMAHA】 172ビュー

トラックバックURL

http://blog.naosuzo.com/2016/12/15/ybb-pbl/trackback/

人気記事
メニュー
ご案内
What's New
21.07.25
【DIY】自作PCラックの設計製作~その2【ビスケット接合】
21.07.15
【ウィッシュ】令和3年の車検前の整備【DIY】
21.07.02
【ウィッシュ】車検前のエンジンルームメンテナンス【DIY】
21.05.31
【ウィッシュ】座席シートを再組み立てする【DIY】
21.05.23
【中華式】電撃殺虫器の修理【DIY】
21.04.17
【2st原付メンテ】加速しない、後輪引きずりの修理【JOG-Z】
21.01.25
【TOYO】ウィッシュのタイヤ交換【SD-7】
21.01.16
【エアコン修理】寒波襲来!室内機のファンの異音及び異常を治す【霧ヶ峰】
20.12.01
【DIY】太陽光発電用リチウムイオン電池を作る【組電池】
20.10.30
【DIY】電池タブ用のスポット溶接機の制作【組電池】
20.09.14
【2st原付】JOG-Zにドラレコを付けよう【煽り運転厳罰化】
20.09.14
【CORONA】除湿機の構造と異音修理とメンテ【DIY】
20.09.12
【DIY】オートディスペンサーの修理【モノタロウ】
20.09.10
【ウィッシュ】フリップダウンモニターの取り付け【DIY】
20.09.01
【緊急猛暑対策】エアコン室外機を冷却せよ その2 自動散水制御装置紹介編【DIY】
20.07.06
【HONDA】スーパーカブのキャブレターオーバーホール【DIY】
20.06.07
【2st原付】JOG-Zと撮る初夏の夜景【RX100】
20.02.21
【自宅サーバー】HDDは逝くよ、ワトソン君【Gmirror】
20.01.29
【自作PC組立記】RAID de RYZEN5-3600 その1【win10】
19.12.04
【DIY】CADにチャレンジ!自作PCラックの設計製作【3D-CAD】