掃除機の回転ヘッドの修理

掃除機の回転ヘッド(電動ブラシ)の修理

【状況】

オフクロ殿が掃除機を使用中に、電動回転ブラシの甲高いキュイーンという音がしない事に気がついた。

調べてみると、電動ブラシのスイッチのON/OFFに関わりなく動作しないようだ。

【修理開始】

ひとまず、分解掃除だ。

犬を飼ってるいるので、犬の毛とか綿埃がたくさんつまっている。

モーターや基盤の冷却スリットにもびっしり。

原因はこれか!ポリスイッチ(いわいる自動復帰する温度フューズ)が熱で作動しっぱなしで

電源カットされているのかと思ったが、コールドスタート時から動かないのは変。

さらに、分解。

あふれ出るホコリに悪態を突きながら、ハウスダストを吸い込み、アレルギー性鼻炎のくしゃみが。

ヘッドの上の上のカバーを開けた時である。

原因がわかった。電源ケーブルの断線だった。

見事にスパッと切れてますね。

1年はもったわけで、ウチは毎日掃除しているので、疲労が溜まったのでしょうね(笑

それにしても、ちと軟弱じゃないかな。

これは【修理後の写真】だけど、両方このように配線処理しとくべきだと思う。

特にヘッドの首振りによって多少動きがあるので、配線の付け根には疲労がたまる。

原因がわかればさっさと作業移ります。

半田で金属端子と接合。

こういうコロコロしている部品って固定しないと難しので、プチ万力に、半田作業サポート用ピンセットで

固定してなんとか接着。

ポロっととれそうだけど、意外にしっかりくっつきました。

熱収縮チューブを先に入れておきます。

あとは、チューブを半田ごてであぶればぴたっと縮んでOKです。

あとは、元のように組み立てて修理完了です。

また、軽快な動作で掃除ができるようになりました。

この部分だけでも部品で購入できますが、電動ヘッドで6000円ぐらいするのかな!?

【修理完了!】

修理のきろくDX!人気記事

  1. 【HONDA】スーパーカブのキャブレターオーバーホール【DIY】 495ビュー
  2. 【2st原付】ピストン&ピストンリング交換【JOG-Z】 420ビュー
  3. 【CORONA】除湿機の構造と異音修理とメンテ【DIY】 373ビュー
  4. 【エアコン修理】室外機の基盤交換【霧ヶ峰】 348ビュー
  5. 【DIY】電池タブ用のスポット溶接機の制作【組電池】 347ビュー
  6. 【ケルヒャー】高圧洗浄機の修理【JTK25】 299ビュー
  7. 【徹底分解】ママチャリのオーバーホール~1日目前輪脱着【DIY自転車整備】 290ビュー
  8. 【2st原付】JOG-Zのベアリング交換【駆動系メンテナンス】 266ビュー
  9. 【三菱電機】掃除機の修理【ブラシ交換】 243ビュー
  10. 【DIY】トイレに換気扇を設置【パイプファン】 235ビュー
  11. 【DIY】スイッチング電源の修理【ACDC】 217ビュー
  12. 【徹底分解】ママチャリのオーバーホール~4日目【DIY自転車整備】 212ビュー
  13. 【2st原付】前輪ディスクブレーキのオーバーホール【YAMAHA★JOG-Z】 201ビュー
  14. 【自作PC】PC電源ユニットの中のファン交換【修理】 191ビュー
  15. 【2st原付】JOG-Zのオイル漏れの修理【YAMAHA】 172ビュー

トラックバックURL

http://blog.naosuzo.com/2010/05/29/%e6%8e%83%e9%99%a4%e6%a9%9f%e3%81%ae%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%98%e3%83%83%e3%83%89%e3%81%ae%e4%bf%ae%e7%90%86/trackback/

人気記事
メニュー
ご案内
What's New
21.07.25
【DIY】自作PCラックの設計製作~その2【ビスケット接合】
21.07.15
【ウィッシュ】令和3年の車検前の整備【DIY】
21.07.02
【ウィッシュ】車検前のエンジンルームメンテナンス【DIY】
21.05.31
【ウィッシュ】座席シートを再組み立てする【DIY】
21.05.23
【中華式】電撃殺虫器の修理【DIY】
21.04.17
【2st原付メンテ】加速しない、後輪引きずりの修理【JOG-Z】
21.01.25
【TOYO】ウィッシュのタイヤ交換【SD-7】
21.01.16
【エアコン修理】寒波襲来!室内機のファンの異音及び異常を治す【霧ヶ峰】
20.12.01
【DIY】太陽光発電用リチウムイオン電池を作る【組電池】
20.10.30
【DIY】電池タブ用のスポット溶接機の制作【組電池】
20.09.14
【2st原付】JOG-Zにドラレコを付けよう【煽り運転厳罰化】
20.09.14
【CORONA】除湿機の構造と異音修理とメンテ【DIY】
20.09.12
【DIY】オートディスペンサーの修理【モノタロウ】
20.09.10
【ウィッシュ】フリップダウンモニターの取り付け【DIY】
20.09.01
【緊急猛暑対策】エアコン室外機を冷却せよ その2 自動散水制御装置紹介編【DIY】
20.07.06
【HONDA】スーパーカブのキャブレターオーバーホール【DIY】
20.06.07
【2st原付】JOG-Zと撮る初夏の夜景【RX100】
20.02.21
【自宅サーバー】HDDは逝くよ、ワトソン君【Gmirror】
20.01.29
【自作PC組立記】RAID de RYZEN5-3600 その1【win10】
19.12.04
【DIY】CADにチャレンジ!自作PCラックの設計製作【3D-CAD】